インストールデータ更新履歴
2022/4/15 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【最重要】PHPの基準変更 【1】WordPress本体のアップデート 【2】利用テーマ・ブロックエディタのアップデート 【3】各種機能の追加・調整 【4】各種プラグインのアップデート ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【最重要】 PHP 7.3.31 以上が動作基準です ※PHP7.2はNG。動作しません。 【1】 WordPress 5.9 からWordPress 5.9.3へアップデート 【2】利用テーマ・ブロックエディタのアップデート ※主要な内容を抜粋してます。 メタキーワード出力 削除 https://www.vektor-inc.co.jp/product-update/vk-all-in-one-expansion-unit-change-log/ Google アナリティクスのタグをログイン時は出力しないよう設定できるようになりました https://www.vektor-inc.co.jp/product-update/exunit-9-74-0-0-disable-google-analytics-tag/ 各ブロックから共通の余白設定ができるようになりました https://www.vektor-inc.co.jp/product-update/vk-blocks-1-29-0-block-margin-setting-add/ パンくずリストの位置を変更できるようになりました https://www.vektor-inc.co.jp/product-update/lightning-g3-pro-unit-breadcrumb-to-footer-2/ 【3】各種機能の追加・調整 1.プラグインの追加 追加プラグイン名: Blocks Animation: CSS Animations for Gutenberg Blocks →アニメーションをブロックエディタ上で調整可能です https://gyazo.com/730460fea5d63696cdd12ecb264f7e49 2.投稿リストのslick活用 https://www.wakaba-mental.com/harada/2903/ 3.日付ピッカーの調整 土日設定を選択できないよう設定。(選択は選べます。) https://gyazo.com/74a116fd18ccee2deaff6c6a31fa299b 4.パスワード認証利用時の文言調整を可能に調整 https://gyazo.com/b0b177c5c37da3236e5ced0d847c8ca2 5.スライダー枚数の調整 上記1~5は、 編集箇所:ダッシュボード>外観>テーマファイルエディター>functions.php で調整可能です。 【4】その他の調整 1.スラッグに記事IDを自動で指定 https://gyazo.com/9c59a11c7f289c07386ec9e4fdb06387 2.投稿・固定ページ一覧画面にスラッグ表示 https://gyazo.com/64b55972bef80d317429037d7c7c7987 3.標準の検索結果から固定ページを除外 https://gyazo.com/8fad6d406e1cd76a7db4143956f39a3e 【5】各種プラグインのアップデート 納品時点まで最新版にする自動更新を実施しております。
2022/1/26 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【1】WordPress本体のアップデート 【2】利用テーマのアップデート 【3】スライドショー動画プラグインの変更 【4】各種プラグインのアップデート ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【1】WordPress本体のアップデート WordPress 5.8.3 から WordPress 5.9 へアップデート 【2】テーマのアップデート Lightningバージョン: 14.14.1 ※テーマ側では2022.1.24にWordPress 5.9に調整済み https://www.vektor-inc.co.jp/product-update/lightning-update-change-log/ 【3】スライドショー動画プラグインの変更 「VK Video Block Pro」へ変更 2021/5に導入したプラグイン名「Lightning Video Unit」にYouTube API の利用規約に問題があったため変更。 YouTubeの動画を背景にして、その上に文字やリンクボタンなどを表示すること自体が利用規約に抵触するとのこと。 ※【重要】Lightning Video Unit 販売停止のお詫びと新版製品へ切り替えのお願い https://www.vektor-inc.co.jp/info/apologize-for-switching-new-video-unit-plugin/ 【4】各種プラグインのアップデート Admin Dashboard RSS Feed 2.2 > 2.3 Custom Taxonomy Order 3.3.1 > 3.3.3 Lightning G3 Pro Unit 0.15.0 > 0.15.1 reCAPTCHA for MW WP Form 1.0.2 > 1.1.0 Shortcodes Ultimate 5.11.0 > 5.12.0 Smart Custom Fields 4.2.0 > 4.2.2 WP Maintenance Mode 2.4.1 > 2.4.2 Yoast Duplicate Post 4.1.2 > 4.4 zipaddr-jp 1.27 > 1.29

注意事項
ライトニングのヘッダー固定を使用する場合は、追加CSS記載のヘッダー固定を削除してください - タイトル設定は「カスタマイズ→サイト基本情報」で設定(合計32文字以内)
・サイトのタイトル=社名・屋号など
・キャッチフレーズ=簡単な説明分 - ディスクリプションはHOME(フロント)の抜粋に設定
下層はページ内のテキストが自動反映されます
※ページごとに任意に設定も可能 - キーワード設定機能は、どうしても必要な場合、別途プラグインで対応してください
よく使うオフセットな感じ
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

テレコな感じ
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
